発売日 | 2020年10月09日 | ブランド | まどそふと |
原画 | 宇都宮つみれ | シナリオ | 甲木順之助 |

TVアニメ化
現在ハミダシクリエイティブはTVアニメ化しております。
1話5分ぐらいのオリジナルのショートアニメです。
当然ですが動きがあり、ゲームとは違う面白さを体感できるでしょう。

~オープニングムービー~
~あらすじ~
季節が足踏みする、6月の末。
自他共に認める陰キャ、和泉 智宏(いずみともひろ)は、
今日も教室の片隅で、平穏な一日を過ごしていく……
はずだった。「当選おめでとー!
とりま次の生徒会長は
和泉クンにけってー!」学園側の思いつきで行われた、生徒会長くじ引き。
智宏は、なんと豪運で当たりくじを引いてしまう!突然スポットライトを浴びた智宏を、
陽キャも陰キャも噂しだす始末。
引くに引けない智宏は、顧問を頼り仲間集めを開始。しかし、顧問が挙げてきた役員候補は、
同級生の華乃(かの)から後輩のあすみ、
果ては妹の妃愛(ひより)に至るまで、そもそも学園に来ていない!?
混乱する中、音信不通だった前会長の詩桜(しお)まで現れて……!――運命か、必然か。
~FANZA GAMES引用~
前代未聞・空前絶後、
「くじ引き生徒会長」の戦いが、
今、始まる……!
~登場人物~
![]() 和泉 妃愛 | クリエイティブスキル:声優 誕生日:9月5日 好きな食べ物:お兄の作ったチャーハン 趣味:家事 智宏の妹にして子役上がりの覇権声優。一家の稼ぎ頭であり、家計を完全掌握している。 その結果、ガチャを回すため平身低頭に徹する智宏とそれを甘やかす妃愛、という構図が完全に出来上がってしまった。 実のところ、智宏のお世話をしないと調子が狂うのは妃愛の方だが、それを知るのは智宏ただ一人。 |
![]() 常磐 華乃 | クリエイティブスキル:イラストレーター 誕生日:1月31日 好きな食べ物:たこ焼き 趣味:寝ること 今年度の頭に智宏のクラスへとやって来た謎の転入生。転入2日目から不登校になり、その謎に一層深みが増した。 その正体は、世間でも知られた人気イラストレーター。最近はソシャゲの仕事をしながらSNSに落書きをアップし自尊心を満たしている。 過去に智宏と面識があるらしいが……? 好物はたこ焼き。好き過ぎて自画像がたこ焼き化している。 |
![]() 錦 あすみ | クリエイティブスキル:Vtuber 誕生日:12月1日 好きな食べ物:肉まん 趣味:歌うこと 智宏がコンビニで出逢った後輩。ただし、学園ではめったにエンカウントできない。 レアキャラらしく、見た目も性格も稀に見る「いい子」だが、それだけに不登校になった理由は一切分かっていない。 裏では『雪景シキ』という名のVtuberとして活動中。プロ顔負けの歌唱力が口コミで評判になり、飛ぶ鳥を落とす勢いでチャンネル登録者数を伸ばしている。 肉まんをこよなく愛しており、その愛は夏だろうと薄れることはない。 |
![]() 鎌倉 詩桜 | クリエイティブスキル:小説家 誕生日:2月18日 好きな食べ物:麺類、旅先の銘菓 趣味:人間観察、釣り 智宏が災難を被る羽目になった元凶であり、またの役職名を前生徒会長。 会長職にあった当時は高いカリスマ性を誇り、他校にもファンがいたほど。 ただし、他の役員を全員クビにした経験を持つなど性根はねじれている。 職業作家でもあり、自分の経験を描写に活かすタイプで、会長職もその一環だった。 「名字から歴史ネタでいじられがち」な事を密かに気にしている。 |
~感想~
序盤から引き込まれるキャラゲーの魅力
このゲームは、キャラゲーとしての魅力だけでなく、シナリオもしっかりと練られた作品でした。序盤では、主人公が妹に寄生するダメ人間として描かれ、その極端さがプレイヤーにもわかりやすい設定になっています。特に、妹の和泉 妃愛がすでに社会に出て働き、兄を養う姿はまさに聖女そのもので、彼女の献身ぶりには脱帽です。

クリエイティブなキャラたちの生徒会ストーリー
各キャラクターはそれぞれ何かしらのクリエイティブな能力を持っていて、その才能が生徒会に集結するのも、主人公のオタク要素が強かったからこそ実現したと感じました。ここは、キャラゲーとしてだけでなく、シナリオ上の大きなポイントであり、評価したい部分です。

和泉 妃愛ルートの魅力
特に印象に残ったのは、妹キャラの和泉 妃愛ルートです。このルートでは、兄妹愛の素晴らしさが際立って描かれ、普段は現実でありえないほどに愛情深く、世話焼きでノリの良い妹の姿に心が温まりました。この世にそんな完璧な妹が存在しないことは理解しつつも、このゲームではその夢を存分に味わえます。

絶妙なシリアスとイチャイチャのバランス
キャラクター同士のイチャイチャ描写も素晴らしく、特に主人公とヒロインたちの成長や関係性が深まる過程が丁寧に描かれているため、感情移入しやすいです。また、ヒロインたちが魅力的で個性豊かであることも、この作品の大きな魅力です。

総評
結論として、シリアスな要素とイチャイチャのバランスが絶妙なこの作品は、キャラゲーの中でも一歩抜きん出た完成度を誇ります。キャラクターに惹かれる方や、しっかりとしたシナリオを楽しみたい方には、ぜひ体験版をプレイして、気に入ったら購入を検討してほしいです。
~最後に~
今回はまどそふとの「ハミダシクリエイティブ」を紹介させて頂きました。

この作品は続編、アフターストリーの作品もあります「ハミダシクリエイティブ凸」こちらも非常にオススメの作品です。